自撮りと他撮り、好印象なプロフィール写真はどっち?

自撮り 他撮り プロフィール写真 プロフ写真 SNS 出会い系 マッチングアプリ 出会い

あらゆる出会い系やマッチングアプリで、相手に最初に見られるのはプロフィール写真です。

写真だけで「ないなー」と思われることもあれば、「この人良い!」となることも当たり前のようにあります。

では、どんな写真を選べば、良い印象を持ってもらえるでしょうか?

マッチングアプリが流行る前、出会い系攻略サイトでよく言われていたのは、

「自分の顔がカッコよく見える角度を探して、”奇跡の一枚”を撮れ!盛れてる写真を使え!」

というアドバイスでした。

しかし、マッチングアプリの登場で、ネットで出会いを求めるのが一般的になってきたからか

「友人と一緒に写っている自然な笑顔の写真がいいよ!」

「男性の自撮りはNG!」

という意見も多く見るようになってきました。特に女性からすれば、男の自撮りはキツいものがあるようで。

いったいどっちが正しいのか、それともどちらも間違っているのか、口コミではなく根拠のある情報を調査してみました。

SNSのプロフィール写真を調べた研究

今回紹介するのは、ドイツの University of Duisburg-Essen で行われた、社会心理学の実験で、SNSのプロフィール写真の印象を調べたものです。[1]

内容としては、6人のモデル(男性3:女性3)がプロフィール用1枚とと投稿用3枚の計4つの写真を撮り、その写真を実験参加者に評価してもらうというもの。

参加者は297人おり、年齢は15歳~66歳、男女比は男性91:女性205:不明1といった内訳でした。

ちなみにそのタイトルは

Bewawe of Selfies

日本語に訳すと”自撮りにご用心

という意味です。すでに自撮りの旗色がわるいことを感じさせますね、、、

自撮りはネガティブなイメージを与える

結果から先に言うと、自撮り写真は信頼性や社会的魅力が低いと評価される傾向にありました。

また、自己愛性も高いと評価されやすいようです。ナルシストっぽく見えてしまうわけですね。

なぜ信頼性やほかの魅力が低くなるのか、この研究では保証原則に基づいて評価されているためだと言っています。

保証原則とは、

「個人が簡単に操作できる情報には不信感を感じる」

というもの。

他撮りより自撮りのほうが、光の当て方や角度といった撮影条件を調整したり、アプリでの加工など、

本人による調整が容易なのは明白

なわけです。

そのためプロフィール写真としての信頼度は低くなるわけですね。

女性のほうが自撮りに厳しい?

この研究では、写真の評価に性差があるという結果も出ていて、女性が男性の自撮り写真を評価するときはより自己論理的で信頼性も低くみられたそうです。

そもそも、SNSへの投稿自体に性差があり、女性のほうが多くの自撮りを撮影し、男性の2倍も自撮りを投稿しているという研究結果も出ています。[2]

また、自己愛性についても、自撮りとの関連が女性より男性のほうが強いとされています。これらは一般的な見解と通ずるのではないでしょうか。

男性は自撮りをプロフィールに設定すると、ただでさえ魅力が低く評価されるうえに、自己中で信頼できなそうにみられてしまう恐れがあるわけですね。

ちなみに、自撮りでも複数人で写っているものは印象がことなり、魅力的に見えるとの見方があります。

1人で撮る自撮りがかなり劣勢なわけですね。

まとめ

というわけで、自撮りをプロフィールにすると様々な魅力が低く評価されてしまうということがわかりました。

ただ、自撮りもデメリットばかりではなく、外向性や開放性(新しいことにチャレンジする度合い)が高いと評価されるとの結果も出ています。

この研究結果がすべての人に当てはまるわけではありませんので、どちらを選ぶかは皆さんの自由です。

ただ、一般的な受けを狙うなら(特に女性受け)他撮りの写真を選んだほうが良さそうですね。という話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました