会う前編はこちら
出会い系やマッチングアプリ、挙句の果てには婚活アプリにまで現れる既婚者の男。彼らは独身を装って普通の出会いを求める女性を狙います。
会う前編では、彼らのプロフィールやメッセージ、電話のやり取りから既婚者っぽいかどうか判断する方法を書きましたが、それだけで狡猾な彼らを見極めるのは難しいです。
では、実際に会ってデートしたり、付き合ったりするなかで、「この人、実は既婚者じゃない?」と感じた時、判断材料となるものはなんなのでしょうか?
持ち物
アイロンがかかったシャツと良い小物
ピッシリとアイロンがけされたシャツに派手すぎず質の良い財布や靴を持っている男の人は魅力的ですよね。
自分でクリーニングに出したり、アイロンがけをしているのなら良いのですが、既婚者の場合は奥さんが手入れをしている可能性があります。
収入があるはずなのに金欠
プロフィールや話の内容から、収入は充分ありそうなのに
「今金欠なんだよね、、、」
と言ったり、デートであまりお金を使いたがらない場合は、奥さんが財布を握っているお小遣い制の既婚者の可能性があります。
お小遣い制でなくとも、家庭を持っていれば家のローンや子供の学費など、出費が多いので自然と自分の遊びに使える金額は限られます。
車にテレビモニターや不審な跡?
相手が車を持っている場合、車種や内装に既婚者感が現れていることがあります。
車種がファミリーカーなのはもちろん、1人で持つには大きいサイズだと怪しいです。また、車の中にテレビモニターがある場合は奥さんや子供が楽しむために設置されてる可能性あり。
後部座席は確認すべきポイントです。子供がいるとチャイルドシートを設置している跡(凹み)が座席に残っていたり、男性以外の髪の毛が残っていたら要注意です。
行動
プライベートを隠したがる
デートのときは電話がかかってきても出ない。「出なくていいの?」と聞くと「せっかく二人でいる時間を大事にしたいから」と答える男を皆さんどう思いますか?
「そんなに私との時間を大事にしてくれてるんだ!」
と嬉しく思う人もいますよね。言葉通り、一緒にいる時間を楽しむために電話に出ないのなら良いのですが、奥さんからの電話だから出られないのかもしれません。
他にもLineのポップアップが非表示になっていると同じ理由で怪しいですね。これは浮気している人にも共通する特徴です。
SNSをやっていないという男もちょっと怪しいです。既婚者であれば、facebookやinstaglamに結婚式の写真や、家族との写真を投稿している人が多いので見られたくないために”やってない”と嘘をついている可能性があります。
デートの場所と時間帯
アウトレットや遊園地など人が多く集まる人気スポットに誘うと別の場所を提案されたり、断られる場合は知り合いに見られるのを恐れている可能性があります。
一緒に食事や飲みに行くときも、主要な駅を避けていたり個室にこだわる場合は、バレないように人目を気にしているかもしれません。
また、日程でも、土日祝日は何らかの理由をつけて会えない、遊ぶ予定がに急にほかの用事が入ってドタキャンになることが続くなら、家族との予定を優先しているかも?と疑いましょう。
子供が急病になって保育園に迎えに行く、奥さんにバレそうになる。そうしたときに既婚者は家を最優先します。そのためドタキャンが多いのです。
もし、付き合うまで関係が進んでいるのに、女性側の家デートばかりの場合は、ただでHできてホテル代もかからない都合の良いセフレと思われている可能性大です。そういう相手に限って、やたら好きだ、愛してるといってごまかすので気を付けましょう。
姉妹や姪っ子、甥っ子の話
既婚者の特徴として、奥さんや子供の話を姉や妹、甥っ子姪っ子と置き換えて話すことがあります。
一緒にいるときの会話で、
「この曲、うちの妹も好きなんだよね~」
「こないだ甥っ子の運動会に行ってさ~」
という話を頻繁にするようだと怪しいです。家族や親せきの話がでてきたら、
「妹さん(甥っ子)とよく会うの?」
「仲いいんだね~、妹さんはどんな仕事してるの?」
などと深堀りしてみるのもいいでしょう。急に話が詰まったり、ついつい話過ぎて、ボロをだすかもしれません。「写真みたいな」と聞いてみるのもいいでしょう。
質問
家に遊びに行ってもいい?
ある程度仲良くなったら、家に遊びに行っていいか聞いてみましょう。既婚者であれば家に女性を呼ぶことはできないので、頑なに断ります。
また、既婚者が女性を家に来させない言い訳として
- 実家住まい
- ルームシェア
- 女人禁制の社宅
- 今ちょうど親が来てて、、、
といったものがあります。4つ目は明らかに嘘っぽいですが、他の3つは嘘かどうかわかりません。
そういう時は、住んでいる場所や、一緒に住んでいる人の話を聞いてみましょう。不自然な点がでてくるかもしれません。
また、お金に余裕のある遊び人の中には、遊び人仲間でデート用の部屋を借りている場合もあり、既婚者であっても部屋に入れてくれる場合があります。
単身赴任中の場合もそうですが、もし相手の家に入れてくれたときは、生活感があるかどうかチェックしましょう。
家具や服、娯楽が最低限しかなかったり、生活感が感じられないなら気を付けましょう。
怪しいと感じたことを伝えてみる
もし相手と仲良くなって、これから先も真剣な付き合いをしたい。でもちょっと不審に思うことがいくつかある。
そういうときは、ストレートに相手に聞いてみるのも一つの手です。
「たまには土日にゆっくりデートしたい。先になってもいいから予定空けて行かない?」
「電話気にしないから、いつでも出ていいよ。大事な話かもしれないし」
など聞いてみましょう。もし相手が
「忙しいのに無理言わないでくれ」
「気を使ってるのにそんなこと言うのは失礼じゃない?」
と不機嫌になり始めたら、気を付けましょう。これは結婚詐欺師なども良く使う手です。自分の都合の悪いことを聞かれたら怒ることで、相手にそれ以上話させないようにするのです。
しばらくしてから「仕事も君も大事だから」とか甘い言葉で誤魔化すのも彼らの常套手段です。口先だけで、そもそもの問題を解決しようとしないのであれば意味がありません。
もし単純に不機嫌になっただけだとしても、そんな人が大事にしてくれる気はしませんよね。
最終奥義
もし告白されたり付き合うなど関係が深まっているのに、疑わしいところが多すぎたら、思い切って
「本当は既婚者だったりする?」
と聞いてしまいましょう。「急にどうしたの?」と笑って流されたら、疑わしいと思う点をすべて伝えてみましょう。
先に書いたのと同じく、相手が不機嫌になってこちらが追及しづらくしてきたら、相手は既婚者の可能性が高いです。もし真剣に関係を続けるつもりで、何も後ろめたいことがなければ、こちらの疑いを晴らすことができるはずです。
ダイレクトな質問は失礼な気がしますし、もし疑いが真実であれば、相手との関係は終わり、裏切られていたことが発覚し傷つくことは避けれません。勇気と覚悟が必要な質問ですが、既婚者の都合の良い恋愛ごっこの相手を続けるほうが苦しいはずです。
まとめ
いかがだったでしょうか。前編でも書きましたが、既婚者でありながら遊んでいる男は、気持ちに余裕があるので嘘をつくのもうまいです。
相手が本当に独身でいい人だったら、、、と考えると、疑問をぶつけるのは気が引けてしまいますが、もし真剣に将来を考える付き合いがしたいのなら、その気持ちを素直に伝えてみましょう。相手もそれに応えてくれるはずです。
くれぐれも、怒って優しくなってを繰り返す男には気を付けてください。なにも聞けなくなると思いますが、それは詐欺師やDV男が使うマインドコントロールと同じです。
コメント